柏井歯科矯正歯科ブログ
BLOG

こんにちは、柏井歯科矯正歯科の柏井です。
前回までは、3回ほど続けて歯周病についてお話させていただきました。

 

 

ここらで一度「虫歯」について、ちょこっと歯周病とも比較しながらお話したいと思います。
虫歯ですからよくご存じの方も多いと思いますが、少しお付き合いください。

 

虫歯とは?みなさんよくご存じ虫歯について解説します

 

虫歯について

虫歯という病気は虫歯菌の細菌感染症であり、歯の内部へと進行していく病気です。
歯周病は歯周病菌が歯の周りで感染を起こす病気でしたね。

 

虫歯 歯周病

 

こうして、虫歯菌が歯の中へどんどん侵入していき、歯の中の神経組織(歯髄といいます)に近づいていって痛みが出ます。
虫歯といっても、症状や治療がたくさん存在するらしいことも皆さんご存じかと思いますが、それは進行具合症状によって多くのパターンが存在するからです。

 

多くと言っても基本的には下記の4パターンぐらいですね。

 

虫歯 進行

 

①まだ歯の表面に近いところ(エナメル質といいます)では、まず痛みはでませんので、進行止め処置や初期治療で対応できます。

 

②少し進んで神経に近いところ(象牙質といいます)までくるとしみる痛みやズキっとした痛みが出て、いわゆる虫歯治療が必要です。

 

③いよいよ神経まで到達すると強い痛みが出ます、おさまらないズキズキ痛み・寝られないような痛みで、神経をとる治療が必要です。

 

④神経を通り過ぎると神経が壊死して一旦痛みはひきますが、感染は拡がるばかりで、骨の中に膿を形成します、歯の根の治療が必要です。

 

細かく分類するとさらに複雑になりますが、基本的にはこの4つを頭の片隅に入れておいてください。
歯医者さんで説明を受けるときにこの4つが区別できていると理解がしやすくなるかと思います。

 

それぞれ、具体的にどんな治療があるかは改めて、ひとつずつ取り上げてお話します。

 

もうお気づきだとは思いますが、④の状態まで進むと歯だけでなく、歯の周りにも大きな悪影響が出ますので、歯周病の様な症状が出たり、実際に歯周病が起きて合併すると治療は大変難しくなります。
歯医者の腕の見せ所でもありますが、気づいた時にはもう手遅れなんてことも悲しいことですがよくあります。。

 

④の状態はけっこう危険なので、できるだけ①とか②の状態で食い止めましょうね!

 

今回は虫歯についてのお話でした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

少しでも皆さんが虫歯や歯周病についての知識を増やしていただいて、できれば予防意識を持って歯科医院を利用していただければ有難いです。

 

 
 

京都北山・北大路の歯医者・矯正歯科
柏井歯科矯正歯科
院長 柏井 桂

 
〒603-8063
京都府京都市北区上賀茂今井河原町55番
京都府営地下鉄烏丸線 北山駅 徒歩約7分
京都府営地下鉄烏丸線 北大路駅 徒歩約12分

院内横に3台分の駐車場完備

診療時間
9:30-12:30
14:00-19:00
休診日/火曜日(第二・第四・第五)・日曜日・祝日
(○)火曜日は第一、第三のみ診療
最終受付は診療終了時刻の30分前
よくあるご質問
設備のご紹介
柏井歯科矯正歯科ブログ一覧
柏井歯科矯正歯科の求人情報

ご予約・お問い合わせはこちら